移動運用スタイル


カルディナと移動運用アンテナ          ハムライフTOPへ 

SG7700
旧佐賀郡富士町

2005/8/22

右前ルーフレールはV,U用
トランク・ハッチバックはHF用
HF40FX,HF15FX
HFC-217,CM-144W7

HA750BL

北九州市南区(#402105)
平尾台
2006/7/29
5mホイップ型
釣竿アンテナ+AH4

   
(7Mz-50Mz)      
福岡県糸島郡 志摩町(#40002A)
2007/7/28

7〜50Mzまでばっちり。
アースは、MAT50で車体より。 1枚でOKです。ワイヤ長は約7mあります
タイヤベースも要らず手軽な移動用
ルーフレール基台にセッティング M型基台に直接取り付ける補助棒
2007/9/8
田川市移動

アースは、AT50
5mモービルホイップ

(QW-4LL)

7Mz用
福岡県糸島郡 志摩町(#40002A)
2007/8/5
フィールドコンテスト

・ルーフレール基台に設置
・トランク・ハッチバック基台に設置の2通り。

短時間(1分程度)で設置、撤収が可能。

イヤベースも要らず手軽な移動用
10m釣竿LW+AH4

(w-GR-1000H)
田川郡赤村(#40009A)
2006/10/15

写真下は、
田川郡香春町(#40009F)
2006/7/29
V型短縮ダイポールアンテナ
旧佐賀郡富士町

2005/8/14


AH-4及びモービル基台とアース

  
 
ANTに240-43、CNTに253-43のトロイダルコアを入れました。 AH-4を室内に置いたまま、車ボディーからMAT50(ダイアモンド)でアース確保。なかなかの優れもの。
アースは2本接続できるギボシ端子を接続。
後ろ右側のルーフレール基台にもMAT50(ダイアモンド)でアース確保。
時速100q/hの走行でもOK。

通常のモービル運用スタイル


☆トランク・ハッチバックマウントをバックドアに取り付け(2005/6/25)
:
アルミ箔で容量結合しバッチリ。(2005/9/18)
モービル基台は、3箇所。ルーフレール前は、V,U用、ハッチバックはVHF走行用、ルーフレール
後ろは、駐車時の5mモービルホイップ及び5m釣竿モービルホイップ+AH-4用。

リグのセッティング

リグのセッティング
リグとパソコン
●HFモービルの時は、操作が多くなるのでこの場所にしています。運転中でも操作性OK。

●HF移動運用時は、操作部を分離し助手席にセット。(ただし、長時間運用時のみ)右側は、Tubo HAM LOG用 ノートPC



★現在のモービル用リグは、アイコム IC-7000をセッティング。2.5インチカラー液晶ディスプレイで快適な運用が期待できそうです。(2006/3/4)


2.5インチカラー液晶ディスプレイの表示が更にカーナビTVに表示されるので非常に便利。
マイク モービルマイク ●モービル運用時は、アドニス フレキシブル型モービルマイクロホンを利用。(FX-6)
●HF移動運用時は、ハンドマイクを使用しています。
時々、LANケーブルでマイクコードを延長しています。
ノートPC 少し古いけどSONY Vaio 。
移動運用でのTubo HAM LOG利用がメイン。
本体とAT-180
本体とチュウナーbox ●本体とAT-180は、後部へ設置。写真の黒いかごの中。(Back Box風)

ノートPCのセッティング          
ノートPCのセッティング 板と紐 紐 即席テーブル ノートPC
中央部にセッティングできるようにナビのDISPに紐をかけて板に結び付けて、簡易のテーブルを即席できるようにしました。メモ用のテーブルとしても使えて大変重宝しています。

バッテリー他

移動電源
(バッテリー)
バッテリー
移動中若しくは短時間運用時は、車載バッテリーを使っています。
移動地での運用は、個別バッテリーを使っています。
12V 2個 並列に接続しています。(少し重いのが難点かな)

38B19L x 2 並列接続のまま 充電しています。
バッテリー接続
車載バッテリーと個別バッテリーの切り替えは、手動式コネクタ接続です。
写真は、個別バッテリーと本体を接続しています。
バッテリー充電器
バッテリー充電器
DC12Vバッテリー専用充電器   
充電電流:8A セルスタート電流:35A
インバータ
DC-ACコンバータ
DC12V⇒AC100V  定格出力 300W
ノートPC用電源
夜間の室内蛍光灯用電源、その他
CT-17
CT-17
TUBO Ham Logへ周波数と運用モードを簡単に取り込めて大変便利です。ノートPCがUSBのためRSC232Cとの変換コードを使っています。


自作CIV インターフェイス
自作CIVインターフェイス
モービル運用時には、電源(DC 12V)不要なので愛用しています。
RC232CとUSB変換コードを使っています。
タイヤベースとポール
自作タイヤベース
自作タイヤベース
自作タイヤベース
自作タイヤベースとポール
◇タイヤベースは、単管(27mm)使った自作。強度は充分だが難点は、折り畳みができない。ポールは、コメット CP-45を利用。タイヤベースとのセッティングは、ポールが単管を包む形。
◇風の強い時は、支え棒とルーフレールで支持する。(勿論 強風の時は、移動運用はしないけど)



夜間の社内照明用クリップライト
室内照明器具
ランプの取替え
 

QSOについつい夢中になって、暗くなっているの忘れそう。

100V25Wクリップライト

ランプを9Wのネオボールに変更しています。消費電力で有利。

このページのTOPへ         ハムライフTOPへ